我が家は、粉ものが好きだ。麺類、餃子、団子、ピザ、そしてパン。
東京にいた時は、チャンシーが評判の高い店に行ってはフランスパンを買ってきたので、けっこう水準の高いフランスパンを食べていた。三鷹や武蔵境、吉祥寺には本格的なフランスパン、ドイツパンを売っている店も何店かある。だが、大樹町にはパン屋が無かった….。夏ごろに待望のパン屋が開店したのだが、フランスパンが置いてあるわけでもなく。十勝というか、大樹町ではどうも甘いふわふわパンが人気のようだ。コッペパンにあんバターなんて東京ではなかったもんな〜。普通のあんぱんにしても生地自体が甘いのだ。十勝小豆なのであんはうまいかもしれないが、とにかく甘い、甘い。パン屋に並ぶパンも甘い系が圧倒的に多い。ハード系の甘くないパンはなかなか手に入らない。ちなみに、地元コンビニで売っているご当地パンは「ようかんパン」だ。パンにようかんがコーティングしてある。乳製品もあるので、なにかとクリームものも多い。
十勝はビートの産地でもあり、普通の砂糖がビート糖だったのも驚きだった。わざわざ特別な店や生活クラブで買っていたビートグラニュー糖が、ホームセンターで安売りしている。くどい甘さではなく砂糖も美味しい。そんな訳もあるんだろうか….。
帯広にはパンの老舗有名店があり、そこでは石釜で焼いた、ちゃんとしたフランスパンもあり、帯広には何店舗かフランスパンを売っている店もある。だが、我が家の近くにはそういう店はない。帯広に行くたび、フランスパンを買ってみたりした。
越してきたばかりの頃は、手続き関係などで時々帯広へ行く機会もあったのだが、最近では、あまり用事もなく帯広にもあまり行かないのでパン屋による機会もへった。最高級の原材料が手に入るところに住んでいるのだ。なんとかならないかなあ~。と思っていたら、フランスパンに特化したホームベーカリーに行き着いた。無いものは作るのがモットーな我が家。うちには餃子やピザの生地、もちろん食パン用に1.5斤用のものがあり、なにかと便利に使っていたのだが、これからのパン生活のためにオークションで中古で購入することにした。二世代ほど型落ちしているので、高級機種なのにびっくりするほど安かった。(存在は知っていたが、高いのでコストパフォーマンスを考えて今持っている機種を買ったのだ。)フランスパンが焼けるタイプは食パンだと二斤のでかいのが焼ける。これで試作したご飯を入れたパンは、電子レンジを使わない我が家で残りご飯の再利用に丁度良い。
東京ではお一人様何キロまでという制限があった、ブランド道産小麦、バターも簡単に手に入る。食パンに関してはとにかくうまいものが作れるのだ。
フランスパンとなるとフランス産の粉もためしてみたいので、フランスパン用のフランス産専用粉も入手した。塩もゲラントの塩を取り寄せた。数回目にしてまずまずのものが焼けた。オーブンだけだとこうはいかないんだろうなあ。(買ってよかった専用機)やってみたら、色パン型に焼くのもなかなかうまいので、バゲット型、食パン型両方楽しんでいる。
小麦、チーズ、バターどれも最高級のものが手に入る十勝で、また一つうまいものができた。地元のうまいチーズで食べる地元産材料で作ったフランスパン。池田町には、山葡萄のこれまたうまいワインがある。またまた贅沢の極みである。
ここでは、生のニシンも普通にあるので、オランダみたいなニシンの酢漬けなんかもパンに合うだろうなあ〜。
風景もヨーロッパのような十勝、大樹町。
十勝産小豆(なかでも襟裳小豆は高級種)で、甘さ控えめな高級あんぱんもぜひ挑戦したいと研究中だ。